順源会について
沿革
社会福祉法人順源会は 昭和25年8月、当時戦後の混乱した社会に放り出された寄辺なき児童、又は、家庭において養護できがたい児童たちの福祉を図る目的で、村上 一が先祖伝来の住宅、土地、その他児童の生活に必要とする一切を寄附して、八幡学園を開設し、福祉事業の第一歩をふみ出したものである。以来、社会の要請に応じて、見真学園、自然の村、順源寮、淳昭園を設置経営し今日に至っている。
法人の特色

- 創立者 村上 一(旧姓:山崎)(明治37年3月20日~昭和52年2月3日)
- 本法人は、村上 一が先祖の霊に報ゆるために発意した事業であって、会の名称は、村上 一の伯父山崎和一郎の法名釈順源信士に由来し、園児の教育の基調は、あくまでも報恩感謝の精神を養うことに意を注ぎ、毎月22日は、順源忌日と定め、職員・児童と共によき指導者の指導を仰ぎ、自分のことは自分でできる、人に迷惑をかけない、人のために世のため働くことに生き甲斐を感ずる人間の育成に努めております。昭和33年3月15日には、西本願寺嬉子裏方の御来園を仰ぎ、開園10周年にあたっては特に御歌を賜り、これを職員・園児の日常生活の信条として、毎日を励んでおります。

創立10周年に際し、西本願寺御裏方様より御歌を賜る
社会福祉法人 順源会 職員 五つの反省
法人概要
法人名 | 社会福祉法人 順源会 |
---|---|
役職員 |
理事長 山崎 喜久雄 理 事 5名/評議員 7名/監 事 2名 |
設立日 | 昭和25年8月1日 |
所在地 |
〒731-5116 広島県広島市佐伯区八幡一丁目5-20 |
電話番号 | 082-928-0602 |
FAX番号 | 082-927-2814 |
メールアドレス | honbu-office@jungenkai.or.jp |
URL | https://www.jungenkai.or.jp |
法人認可 | 昭和25年10月4日 財団法人 順源会 |